2018年06月30日

授戒と引導を重要視する曹洞宗の葬儀

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

禅宗の一派である曹洞宗の場合は葬儀に関して重要視している部分が授戒と引導なので、ほかの宗教のお葬式とはいささか異なる部分があります。僧侶は引導を渡す役割ですが剃髪の儀式を行い、いくつかの授戒での儀式があるのも特徴的です。鼓?三通もほかにはない儀式であり、仏具の繞?や太鼓などを用いて打ち鳴らします。式典の最中に2回ほどの鼓?三通がありますが、葬祭場へ仏を送る際にするのが最初で、火葬場へ送る際には2回目を行うのが流れです。

続きを読む

2018年06月19日

葬儀に参列する流れと手順書とは

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

葬儀は長い人生の中では何度か参列することになるケースが多いですが、初めて足を運ぶ場合など、葬儀の参列の流れがわからないという人も多いのではないでしょうか。その場合には、葬儀会社のウェブサイトなどを見れば手順書があり、流れをある程度把握することができるようになっているので心配する必要はありません。喪主として葬儀を執り行う立場となることは、葬儀の会葬者として足を運ぶよりもさらに稀なことであり、手順がわからないのは当然のことではないでしょうか。

続きを読む

2018年06月10日

香典返しを渡す時期と金額に関して

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

香典返しに関しては、忌明けの法要の後1ヶ月内という期間を目安に実施します。しかしながら、忌明けの時期に関しては宗教によりまして違いがありますので、気を付ける必要があります。仏式においては、故人が亡くなった日より49日目の七七日忌の状態で忌明けとなりまして、法要を実施します。神式においては、50日目の五十日祭の状態で忌明けとなりまして、霊祭を実行します。キリスト教においては、カトリックならばお亡くなりになってから30日目の追悼ミサそれから、プロテスタントなら1ヶ月した後の昇天記念日が忌明けにあたることになります。

続きを読む

2018年06月07日

葬儀が可能な葬儀場を選べる時に確認したいこと

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

葬儀のために各地の葬儀場の特徴を調べるにあたって、トータルで必要となる費用の相場はもちろん、通夜や告別式、火葬の日時などを詳しく確認することがポイントです。例えば、全国展開が行われている大手の業者では、一人ひとりの顧客を対象とした無料相談を行っているところも多く、葬式の準備の始め方や、親族や関係者への連絡の仕方、費用の支払い方などをしっかりと把握することができます。また、業者によって得意とする葬式の寿司タイルにも違いがあるため、一般家庭向けの家族葬の他、社葬や合同葬などのメリットやデメリットをきちんと理解することがおすすめです。

続きを読む