
2018年05月14日
ドライブスルーで焼香できるように
大変お世話になった方が亡くなったけれど、足があまり良くないために通夜や葬式に出席することをためらうことはありませんか。あまり体調が良くないために、あまり通夜や葬式にいることができないなどいろいろなことが考えられます。
まだ、ごく一部ですがドライブスルー焼香を導入した場所があります。高齢化に伴い、通夜や葬式に行きたいけれどあまり長時間いることができない人が多くなったために考えられました。その名の通りで、車に乗ったまま故人のお参りができます。
受付もすべてを車の中で行うことができ、記帳はタブレットで行います。また、香典はドライブスルーの入り口で渡すことができます。焼香も車にいながらでき、その様子はモニターから遺族が確認しています。賛否はあるものの誰もが健康とは限らないので必要な人はとても多いです。
必ずしも通夜や葬式の時間帯に行けるとは限らないけれど、お参りしたい人も多いはずです。この方式であればあまり葬儀の時間を気にすることなくお参りできるので、現代人向けなのかもしれません。服装を気にする必要もないので、急に葬儀に駆け付けなくてはならない時にも良い方法でしょう。また、実施している場所が少ないデメリットもありますが、今後は増えるかもしれません。
ブログメニュー
最新エントリー
過去投稿記事
海上保安官桜井の葬儀Q&A Copyright(C)www.sogi-sakurai.org All Rights Reserved.