
2017年08月27日
家族葬のメリットと注意すべき点とは
葬儀は規模が小さなスタイルを選択するという人が増えた今の時代では、家族葬はかなり身近な存在となりました。家族葬といっても家族のみしか参列できないという定義があるわけではありません。メリットとしては、規模が小さい分必要となるトータル費用も安く抑えることができるというのが一番にあげられるポイントとなるのではないでしょうか。
金銭面で余裕がないという人の場合でも、選択しやすいスタイルということは間違いありません。もちろんメリットは金銭面だけではなく、参列者がごく身内ということから挨拶などで気を使う必要がないので精神的にも肉体的にも負担が減るというメリットもあります。
様々なメリットがありますが、家族葬を選ぶ際には注意しておかなくてはならない点もあります。まず第一に、参列できなかった人から批判をされてしまう可能性があるということです。そうならないためには、事前にその旨を伝えて了解を得ておくようにしましょう。
それ以外にも、後日改めてお別れの会や偲ぶ会を開くなど、故人とゆかりがあった人が別れを惜しむ機会を作ることが大切になってきます。規模の小さな葬儀を得意としている業者も増えましたが、どこに依頼してと同じというわけではないということも頭に置いておくようにしましょう。
複数の業者から見積もりを取って比較することにより、業者による料金の違いや対応の良し悪しも比べることができるので複数から見積もりを取ることは忘れていけません。
ブログメニュー
最新エントリー
過去投稿記事
海上保安官桜井の葬儀Q&A Copyright(C)www.sogi-sakurai.org All Rights Reserved.